ドコモ光VS @nifty光(ニフティ光) 速度 料金 5項目で比較!

ドコモ光とnifty光の比較です。結論からいきますと、基本的にドコモ光の契約内容の方が好条件と言えると思います。ただしnifty光には、ドコモ光など他の回線には真似の出来ない独自の特典があり、これに一定数の方々が刺さるのではないかとも考えています。

これから具体的な数値を入れた表を元に、両社の比較・解説をしていきます。2社のメリット・デメリットが一目で分かるはずですので、 どちらと契約すれば良いのか?とお悩み中の皆様、ぜひ当記事をご参考にして下さい!

「ドコモ光」と @nifty光(ニフティ光)を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較月額料金、工事費で比較しました。
2.通信速度で比較 スペック上の最大速度、平均実測値で比較しました。
3.特典で比較 キャッシュバック、ポイント付与など特典で比較しました。
4.スマホセット割で比較 スマホのセット割で比較しました
5.評判で比較 評判で比較しました

上記5項目で、ドコモ光とnifty光を比較しました。見たい項目を即チェックできるよう、クリックして飛べるようにしています。

まず基本知識として、ドコモ光とnifty光は、共にフレッツ回線を使った「コラボ光」だということを押さえておいて下さい。簡単にいえば、同じ回線を利用しているのサービス同士なので、スペックに大きな差はつきにくいということです。

なので、この後の比較の注目は、スペック上の数値比較ではなく、特典や料金といった項目なります。

1.「ドコモ光」と「nifty光」を料金で比較!

※税込み価格ドコモ光nifty光
月額(戸建て/マンション)5,720円/4,400円5,720円/4,378円
工事費(戸建て/マンション)無料 19,800円/16,500円19,800円 2年継続で実質無料

月額料金はマンションタイプでnifty光が22円安いですが、まあほぼ同額といっていいでしょう。

工事費も全く同額ですが、ドコモ光は工事費完全無料、nifty光は2年継続で実質無料となっています。

工事費が完全無料であるドコモ光の方が条件は良いですが、光回線の場合、通常ほとんどの方が2年以上は継続すると思います。 なので、この料金の項目は、2社に大きな差はないと言えるのではないでしょうか。

2.「ドコモ光」と「nifty光」を通信速度で比較!

ドコモ光nifty光
スペック上の最高速度1GB~10GB1GB~10GB
直近の平均実測値*注1274.93Mbps207.69Mbps

*(注1)実測値は「みんなのネット回線速度」より引用

スペックの速度は同じですが、実測値ではドコモ光が速いという結果が出ています。そこまで大きな差ではないですが、それでも毎日使っていれば体感できる差ではあります。また、対戦型オンラインゲームをプレイされる方にとっては、この差は無視できないものでしょう。

以上のことから、通信速度の項目では、ドコモ光が優勢といえます。

3.「ドコモ光」と「nifty光」を特典で比較!

ドコモ光nifty光
キャッシュバック(オプション加入条件無しの場合)42,000円30,000円 3年プラン加入時
キャッシュバック振込時期最短1ヶ月6ヶ月目と12ヶ月目の2回に分割して支払い *要申請
工事費無料無料実質無料
その他特典dポイント 1G=2,000p、10G=17,000P、開通までのWifi機器無料レンタル(プロバイダ指定)引越し時工事費無料、無線Lanルーター25ヶ月無料貸与、ノジマ8%OFF
上記表のキャッシュバック額についてですが、ほとんどのサイト・SNSでは「最大キャッシュバック額」を掲載・紹介する事が多いです。 ですがオプション加入条件のある「最大キャッシュバック」で「最大」を受け取るには、複数のオプション加入が必要で、その合計が月に一万円を超えるなんてケースがザラにあります。 そして、それでは同じ条件での比較ができません。公平に比較するため、当サイトではオプション無し・ネットのみのキャッシュバック額を表示しています。

単純なキャッシュバック額の比較では、ドコモ光=42,000円で、nifty光=30,000円ですので、明確にドコモ光が好条件と言えます。 また契約・開通以外に条件の無いドコモ光に比べ、3年契約でないと30,000円のキャッシュバックが貰えないnifty光ですので、ここもドコモ光が好条件と言えます。

もう一点、最短一ヶ月でキャッシュバック全額が振り込まれるドコモ光に対し、nifty光は6ヶ月目と12ヶ月目に申請をしてはじめて振り込まれるという、やや複雑な条件があります。キャッシュバックに条件をつけると、受け取り率が極端に下がりますので(貰い忘れリスクが生じる)、ここもドコモが好条件と言えます。

その他特典でも、dポイント付与などドコモ光の条件が良いように思いますが、nifty光は家電量販店ノジマでのお買い物が常に8%オフになるという特典があります。これは家電量販店でよくお買い物をするという方にとって、かなり大きな特典となります。私も新発売の家電が大好きで、頻繁に家電量販店をチェックするタイプですので、この特典にはかなり惹かれます。

 
ヒカリマン
nifty光の特典で、「無線Lanルーター25ヶ月無料貸与」というのがありますが、26ヶ月目からどうする?という事は、予め考慮しておいたほうが良いと思います。特にnifty光の場合は、キャッシュバックの条件に3年継続というのがありますので、25ヶ月以降には確実にご自身で無線Lanルーターを購入する必要が出てきます。それなら、他の回線と同じように最初からご自身で無線Lanルーターを用意したほうが、あとあと問題にならないで済みます。開通時ならサポートも受けられますが、26ヶ月後では有料サポートになってしまいます。
ということで、無線Lanルーター25ヶ月無料貸与は一見お得に見えますが、先々を考えると注意が必要です。

4.「ドコモ光」と「nifty光」をスマホセット割で比較!

ドコモ光nifty光
セット割ドコモau、UQMOBILE
割引金額・条件家族20回線まで・月1,100円割引 *5ギガプラン以上家族10回線まで月1,100円割引*ひかり電話加入義務有り(月550円)

スマホセット割は、ドコモ光がドコモ携帯、nifty光がau、UQMOBILEとなっています。

注意点は、ドコモのセット割は無条件ですが、auのセット割はひかり電話加入(月額550円)が義務となっていることです。ほとんどの方の場合、以上のことを考えると、通常セット割を適用すると毎月1,100円が割り引かれますが、auの場合は実質毎月550円の割引となります。*ソフトバンクもauと同じでひかり電話加入義務あり

ということで、ここでもドコモ光が好条件と言えそうです。

5.「ドコモ光」と「nifty光」を評判(A~D)で比較!

ドコモ光nifty光
回線速度についてBB
料金についてAB
サポートについてAB
総合評価AB

評判をランク付けしましたが、今までの解説でお分かりのように、基本的にドコモ光の方が好条件というのが影響しているのか、Aランクの多いドコモ光に比べ、nifty光はオールBとなっています。

ドコモ光は口コミ数も、光回線の中でダントツで多いのですが、それでも高評価が多いということは、それだけ満足度が高いと言えるでしょう。nifty光はドコモ光に比べマイナーな存在ですので、口コミ数自体が少ないという印象がありました。また「速度が遅い」という口コミもそれなりに見られ、ドコモ光ほどの評価は得られていないようです。

それでは次に、ドコモ光、nifty光をおすすめする方を具体例を上げてご紹介します。

「ドコモ光」をおすすめの方はこんな人!

  • ドコモスマホとのセット割をご希望の方
  • 高額キャッシュバックをご希望の方
  • 工事費無料をご希望の方

「nifty光」をおすすめの方はこんな人!

  • auスマホ、UQMOBILEとのセット割をご希望の方
  • 高額キャッシュバックをご希望の方
  • ノジマの常時8%割引を受けたい方

まとめ

いかがでしたでしょうか。ドコモ光とnifty光の違いを5項目に分けて比較・解説してきました。 ドコモ光の条件の良さが光った結果となりましたが、nifty光もなかなかマニアックな特典が魅力的でした。

次回は、独自回線を持ち日本最速を競う2社、「NURO光」と「コミュファ光」の比較です。注目は当然、自慢の高速回線比べですが、キャンペーンなどの特典にも興味が湧きますね。

詳しくはNURO光VSコミュファ光 速度 料金 5項目で比較!」こちらにまとめましたので、気になる方はぜひお読み下さい。

光回線 乗り換え おすすめ

遅くて困っているなら、迷わず「乗り換え」!

速度遅延が続いてイライラ! 通信切断が頻発し激怒! 他社乗り換えで高額キャッシュバックが貰える広告を見て激しく嫉妬! いや、ガマンするだけ時間の無駄です。今すぐに乗り換えましょう。 今なら解約時の違約金、工事費残債、撤去費用などを補填するキャンペーンを行っている光回線があります。 これを使えば、以前なら数万円を払わされていた解約が0円、早期解約でも0円解約がラクラク可能です。 しかも!さらに高額キャッシュバックまで貰えるのです! 今の回線速度に困っている、キャッシュバックが欲しい!という人なら、これを利用しない手はないでしょう。 何年も同じ回線を使い続けても得るものは特に有りません。反対に2~3年舞に乗り換えている人は、その都度「高額キャッシュバック」+「常に最新の機器を利用できる」のです。これは少し前の携帯電話の乗り換えと全く同じ、同一キャリアを使い続けても損ばかりでしたよね。逆に乗り換えや新規複数台持ちで大きく得している人が近くに何人もいたはずです。*光回線で複数契約は出来ません もう同じ過ちは繰り返さないようにしてください!

解約は面倒なのか?

解約がめんどくさい? 現在利用中の光回線の解約の電話に10分、新たな回線契約の時間に10分、解約時の違約金支払いレシートを集めコピーして送信するのに10分、あとは実際の工事待ちの時間が30分程度。最近の平均キャッシュバック額は約30,000円ですので、時給3万円の計算ですね♪ ただ行動するだけで時給3万円です!

<<< 当サイト限定! 今ならオプションなしでキャッシュバック40,000円! >>>
乗り換え先No.1は違約金全額補填のソフトバンク光