わかりやすいポケットWi-Fiの選び方まとめ。注目は速度・通信量・縛り期間!

ポケットWi-Fiの選び方!速度とプラン内容、契約期間を要確認

ポケットWi-Fiの契約先を選ぶ際は、速度や通信プランの内容、契約期間といったポイントにしっかり注目する必要があります。

自分にとって無駄のない、ベストなポケットWi-Fiを契約しましょう。

また合わせて、スマートフォンとのセット割やキャッシュバックなどのキャンペーンをチェックすることも重要です。

選び方のポイントについて、それぞれ解説します。

速度が速いほど快適に通信可能!仕様だけでなく実測もチェック

ポケットWi-Fiに限ったことではありませんが、インターネット回線は通信速度が速ければ速いほど快適です。

速度が遅いと動画や写真の読み込み、アプリのダウンロードなどで長い時間がかかってしまいます。

例えばYouTubeで動画を見る場合、4Kの高画質なら20Mbps以上、フルHD1080pなら5Mbps以上、480pという並程度の画質だと1.1Mbps以上の速度が必要となります。

用途ごとに必要な速度は異なってきますが、速度が速ければ基本的に何でもこなせることになるので、できるだけ出せるスピードが速いポケットWi-Fiを契約しましょう。

気をつけたいのは、仕様上の速度と実際に出るスピードは異なることです。

ポケットWi-Fiは屋外から飛んでくる電波を使って通信する機器なので、使う場所や周りにある壁・障害物など、様々な要因により速度が変化します。

SNS等の口コミを調査したり、ルーターをレンタルできるサービスを利用したりして、実際に出るスピードがどのくらいかを確認しながら申込先を選ぶことが重要です。

ポケットWi-Fiはプランごとに通信量や速度制限内容が異なる!

ポケットWi-Fiは各社で異なるプランを展開していて、サービスによって使い放題だったり一定量の上限があったりと、使える通信量が異なります。

動画をたくさん見たりゲームをしたりするなら使い放題プラン、軽いネットサーフィン程度であまり通信しないなら数GBの上限があるプランといったように、自分の使い方に合わせて選びましょう。

またポケットWi-Fiでは、各社で異なる速度制限の条件が設定されています。

例えばWiMAXだと「直近3日間に10GB以上通信すると、翌日18時~翌々日2時にかけて1Mbpsに制限」です。

速度制限内容もよく読んで、自分の使い方において問題ないことを確認しておきましょう。

契約期間も必見!今後の生活の変化を踏まえて選ぼう

ポケットWi-Fiの契約期間は各社で異なり、中には3年契約など無料で解約できるタイミングまで長いものもあります。

自分のライフスタイルと照らし合わせて、問題ないことを確認してから申し込んでください。

翌年に引っ越しを予定していて引越し先では光回線に乗り換え予定など、短期間の契約を希望する場合は、1年未満の短い契約でも大丈夫なサービスを利用するのがおすすめです。

反対に引越しの予定がなかったり、引越ししても同じポケットWi-Fiを使い続ける予定だったりするなら、3年契約などの長めのプランでも問題ないでしょう。

キャンペーン特典も重要!キャッシュバックやセット割による安さも確認

ポケットWi-Fiの中には、申し込みによりキャッシュバックやスマートフォンとのセット割といった特典を受けられるものもあります。

特典で還元を受けられれば、固定出費を大幅に下げられてお得ですよ。

前項までに紹介した3つの選び方と合わせて、特典の充実度もチェックしてみてください。

例えばauやUQ mobileのユーザーは、GMOとくとくWiMAXやBIGLOBE WiMAXなどのWiMAXを契約すれば、auスマートバリューやギガMAX月割といったスマホ代の割引を受けられます。

auスマートバリューではスマホ代を毎月最大1,000円(税抜)、ギガMAX月割では最大500円(税抜)ほど下げられますよ。

ルーターは使う場所を踏まえて選択・基本的には最新機種がおすすめ

ポケットWi-Fiを契約する際は、通信に使うルーターを選ぶ必要があります。

ルーターを自宅のみで使うなら、電波を建物内の広い範囲に飛ばしたり、ゲーム機やパソコンと有線で安定して接続したりできるコンセント接続のホームルーターがおすすめです。

家の中だけでなく外でも使いたいなら、バッテリー内臓のモバイルルーターを選びましょう。

そしてルーターを複数のラインナップから選べる場合は、基本的に新しいルーターのほうが高性能なので、できるだけ新しい機種を選ぶことをおすすめします。

GMOとくとくWiMAXはキャッシュバックや月額割引でお得に使える!

GMOとくとくWiMAXはWiMAXプロバイダ(申し込み窓口)の1つで、料金の安さがとくに魅力的な選択肢です。

GMOとくとくWiMAXでは2021年3月現在、最大33,000円の高額キャッシュバックキャンペーンと、月額割引を受けて毎月2,590円(税抜)から使えるキャンペーンを展開しています。

2種類のキャンペーン内容を踏まえた、GMOとくとくWiMAXの基本情報を表にまとめました。

 キャッシュバックキャンペーン月額割引キャンペーン
月額料金~2ヶ月目4,240円、3ヶ月目~4,689円~2ヶ月目2,849円、3~24ヶ月目3,678円、25ヶ月目~4,689円
初期費用3,300円3,300円
キャッシュバック最大33,000円6,000円
端末代0円0円
端末発送最短即日最短即日
契約期間3年、自動更新3年、自動更新
最大速度下り1.2Gbps下り1.2Gbps

キャッシュバックキャンペーンだと月額料金が3ヶ月目から通常料金になる代わりに、最大30,500円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。(選ぶルーターごとに金額が異なり、最大額の還元を受けられるのはホームルーターのHOME 02です)

月額割引キャンペーンでは2年目までの月額料金が割り引かれるので、2年間の固定出費を下げられ、さらに6,000円のキャッシュバックももらえます。(ルーターの指定なし)

キャッシュバックキャンペーンは最大33,000円還元、月額割引キャンペーンは総額26,564円還元となるので、還元額重視の場合はキャッシュバックがおすすめです。

ただしキャッシュバックは、「端末発送月を含む11ヶ月目にGMOの基本メールアドレスに届いたメールから翌月末までに手続きをする」という条件を満たさなければもらえません。

キャッシュバックの申請忘れトラブルによる還元額の大幅減少を防ぎたい場合や固定出費を下げて月々の生活の負担を抑えたい場合は、還元額の大部分が自動で割り引かれる月額割引キャンペーンを検討してみてください。

各キャンペーンの公式お申し込み先

キャッシュバックキャンペーンはこちら→ GMOとくとくBB

月額割引キャンペーンはこちら→ GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,849円(税込)~!

注意!GMOとくとくWiMAXは3年契約・自動更新

GMOとくとくWiMAXは3年契約・自動更新で、契約期間が長いデメリットがあります。

 違約金
端末発送月翌月を1ヶ月目として24ヶ月目まで27,280円
25ヶ月目~10,450円
37ヶ月目の契約更新月0円

2年目までの違約金が非常に高額であることにも、注意が必要です。

例えば2020年9月に端末が発送された場合10月が1ヶ月目となるので、24ヶ月目となる2022年目9月までは27,280円、10月から2023年9月までは10,450円の違約金がかかり、37ヶ月目である10月は無料で解約できます。

短期解約で気軽にWiMAXを使いたい場合は、続いて紹介するBIGLOBE WiMAXをチェックしてみてください。

BIGLOBE WiMAXは1年契約で自動更新なし!15,000円のキャッシュバックももらえる

BIGLOBE WiMAXではルーターを購入するか自分で用意する必要がありますが、月額料金が3,980円(税抜)と安く、契約期間が最低1年と短い大きなメリットがあります。

月額料金4,378円、初月無料
初期費用3,300円
キャッシュバック17,000円(端末購入時)
端末代21,120円
端末発送クレジットカード払いで最短翌日
契約期間1年、自動更新なし
最大速度下り最大1.2Gbps

契約期間は自動更新されないので、1年間使えばいつでも0円で解約可能です。

さらに違約金自体も1,100円と非常に安いので、事実上1年以内に解約しても大きな負担にはなりません。

 違約金
サービス開始翌月を1ヶ月目として12ヶ月目まで1,100円

例えば2021年3月に契約・サービスを開始した場合、10月~2021年9月までは違約金1,100円、2021年10月以降はいつ解約しても違約金は0円になります。

高速で通信できるWiMAXを短期間、お得に使いたい方は、BIGLOBE WiMAXを検討してみてはどうでしょうか。

ルーターを購入すればキャッシュバック還元を受けられる

BIGLOBE WiMAXでルーターを購入すると21,120円の費用がかかりますが、ルーターを購入すれば17,000円のキャッシュバックをもらえます。(サービス開始翌月から45日以内にマイページで手続き)

つまりルーター代は実質6,380円ほどなので、そこまで大きな負担にはなりません。

またBIGLOBE WiMAXでは、ルーターを持っていればSIMカードのみでの契約も行えます。

解約後にまたWiMAXを使いたくなった場合は、前の契約で購入したルーターをそのまま使いまわしてルーター代0円で再契約もできますよ。

ルーターはクレジットカード払いだと24回分割になる

BIGLOBE WiMAXの注意点は、クレジットカードでルーターを購入する場合は24回払いとなることです。

BIGLOBE WiMAX自体は1年契約ですが、ルーターを分割払いする場合は、例えば1年経ったタイミングで解約すると残り1年分の残債をまとめて支払うこととなります。

ルーターの分割払いが面倒な場合は、440円の手数料はかかりますが、ルーター受取時に一括で代金を支払える代引きでの購入をおすすめします。

BIGLOBE WiMAXの公式お申し込み先

こちらから→ BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし★

クラウドWiFiは縛り無しでいつでも解約可能!月額3,380円(税抜)の激安使い放題プラン

クラウドWiFiは、使い放題で縛りなしの充実したサービス内容が魅力のポケットWi-Fiです。

月額料金3,760円
初期費用(税抜)4,378円
キャッシュバックなし
端末代無料(レンタル)
端末発送最短即日
契約期間なし、違約金も不要
最大速度下り150Mbps

クラウドWiFiでは、著しくネットワークを専有するレベルの通信をした場合のみ速度制限がかかるしくみで、基本的に使い放題となっています。

料金も月額3,760円と安価な金額で固定とシンプル、さらに最低レンタル期間の1ヶ月を過ぎればいつでも無料で解約できますよ。

金銭的に注意したいポイントは、初期費用が4,378円とやや高めであること程度です。

クラウドWiFiのルーターは海外利用にも対応しているので、今後世界情勢が安定すれば旅行や出張時に活用しやすいこともメリットに挙げられますね。

自由なペースで動画再生やネットサーフィンなどを楽しみたい方は、クラウドWiFiを検討してみてはどうでしょうか。

ルーターは中古品のレンタル提供、同時接続台数は5台

クラウドWiFiのルーターは中古品で、レンタル提供となっています。

つまり自分のものにはできず、解約時は返却しなければいけません。

またルーターの同時接続台数は5台なので、ゲーム機などたくさんの機器を接続したい場合はおすすめできません。

WiMAXルーターなら最新のモバイルルーター・W06で最大16台、ホームルーターのHOME L02で42台といったたくさんの機器の接続に対応するので、5台で足りない方はWiMAXを検討してみてください。

クラウドWifi 公式お申し込み先

こちらから→ ずっと月額3,150円で利用可能な国内外用クラウドWi-Fi

これからポケットWifi・モバイルルーターを契約したい!という方のために、ポイントをまとめました。

速度の速いポケットWifiは?解約金の無いポケットWifiは?月額の安いポケットWifiは?など、誰も知りたい重要ポイントをわかりやすく解説します。

もちろん、最新のキャッシュバック・キャンペーン情報も随時更新でご紹介しています!

ネットスカウター CTA

 

① 契約前に必見!ネットスカウターの最新おすすめランキング!
ポケットWifi おすすめランキング

②  通信速度が速いポケットWifiは?
ポケットWifi 通信速度ランキング

③ 縛りなし!のポケットWifiランキング
解約金無しのポケットWifiランキング

クレカ無しでお困りの方、口座振替可能なポケットWifi
口座振替可能はポケットWifiサービス比較