光回線とのセット割がある格安SIMを紹介
格安SIMには、キャリア携帯のような光回線とのセット割引が充実していないというイメージがありますが、実はそんなこともありません。
格安SIMでもネットとスマホをセットにすることで月額料金の割引などが適用されるキャンペーンを実施しているところは意外に多いのです。
では、そんな格安SIMと光回線のどこがセット割を実施しているのかを見ていきましょう。
楽天モバイル×楽天ひかり
楽天ひかりと楽天モバイルをWで加入すると、なんと1年間両方の基本料金が無料になります!
楽天ひかりの基本料金が月4,180円(マンション)、5,280円(戸建て)ですので、実質50,000円以上のキャッシュバックと同じ特典となります。
詳細はこちら→楽天ひかりX楽天モバイルキャンペーン
まずは格安SIMを契約=楽天モバイル
公式サイト=楽天ひかりはこちらから
OCNモバイルONE✕OCN光
このセット割は、キャリア携帯✕光回線と同等のお得感があります。
「OCN 光サービス」とセットのご利用で、「OCN モバイル ONE」の月額利用料が、毎月220円割引になります。最大5契約まで合計税込1,100円まで割引となります。ご家族でもご利用いただけます。OCN光モバイル割のご登録と共にこの機会にOCN 光のご利用をおすすめします。
出典 OCN光
一見すると、一回線=220円引きというのはあまりインパクトの無い割引のように見えますが、 そもそも月額がかなり安いOCNモバイルONE(格安SIM)ですので、実際に支払う月額で言うと、間違いなく最安値級だと言えます。
そんなOCNモバイルONEと固定回線最速の光回線という組み合わせは、多くの人にとって最もコスパの高いネット環境です。例えば、最も安くてバランスよく使えるネット環境を家族で構成したいという場合、家族のネット契約をOCN光とOCNモバイルONEで統一すると、料金は驚くほど安く上がります。
先程も書きましたが、このセットはどの格安SIMのセット割よりバランスが優れています。OCN光のパフォーマンスは言うまでもなく高いですが、OCNモバイルONEは格安SIMの中で1,2を争うスピードと安定性を持っています。

もちろん全ての格安SIMを試したとは言いませんが、それでも私は、ここ数年で25社以上の格安SIMを使用していますので、かなり真実に近い答えだと考えています。
私のネット使用環境ですが、通常は都内23区内の都心で使用、時々関東近県に出張しますが、その際にOCNモバイルONEが遅いと感じたことは非常に少ないです。
更に詳しい情報はこちら=月額968円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」
光回線はこちら=OCN光 キャッシュバック+ルーター進呈!
DMMモバイル×DMM光
ですが格安SIMのDMMモバイルは好評で、現在も正常に稼働しています。
DMMが運営している格安SIM「DMMモバイル」と光回線「DMM光」をセットで利用すれば毎月のDMM光料金が500円割引となります。
DMMモバイルの加入プランがどれであっても変わらず、セットで利用しているだけで500円の割引が受けられてしまいます。
最安で月額440円が使えるプランも用意されている「DMMモバイル」ですから、通信費の節約を考えている人は注目です。
一番安くお得なのはアマゾンです!こちらから=DMM格安SIM アマゾン
IIJmio×IIJmio光
あまり知名度は高くありませんがIIJmioという会社でもスマホと光回線のセット割引を実施しています。

光回線サービスの「IIJmioひかり」と格安SIMサービスの「IIJmio」をセットで使えば毎月の料金が600円割引となります。
お得な公式サイト→IIJmioの格安SIM
光回線と格安SIMを使うならセット割を狙ってみる
キャリアスマホと光回線のセット割は確かに魅力的ですが、そもそもキャリアスマホの料金は高く、あまり旨味のあるキャンペーンに見えない場合があります。キャリアによっては指定のプランに加入していることを適用条件に含んでいることもあり、割引が適用されているのに結果的に通信費が高くなってしまっていることもあるでしょう。
通信費を抑えることが一番の目的なわけですから、やはり格安SIMと光回線のセット割引は魅力的です。スマホとインターネットを両方使うという人はセット割の有無を調べながら格安SIMを選んでみるといいでしょう。
まとめ
格安SIMと光回線のセット割について調査していきました。以外に数多くの格安SIMで光回線とのセット割が実施されていることが判明しました。毎月の通信費を安く抑えるチャンスでもあるので、格安SIMと光回線への加入を検討している人はぜひセット割を意識してみてください。