Amazonは在庫豊富・国内外のSIMフリースマホを販売中!
SIMフリースマホを購入するにあたり、まず検討したいのがAmazonです。
Amazonは大手通販サイトということもあり、シャープやOPPO、ファーウェイなどの大手メーカー製品を多数取り扱っています。
国内で発売されたSIMフリースマホを手に入れたいなら、まずAmazonを覗いてみるのが良いでしょう。

米のファーウェイへの制裁は5G覇権争いと言われていますが、元を辿れば今も続く中国のGAFA排除に原因があります。中国はネット検閲の為と称して、GAFAを排除してきました。また中国は、中国国内に進出したい外国企業に対し、技術開示を要求していたという事もあります。トランプ前大統領は、これらを事実上のアメリカ企業締め出しと捉えていました。中国がアメリカ企業の公正な競争を妨害するなら、当然報復するということですね。そういった以前からの確執があるので、米中の通商問題はしばらく長引くと考えたほうが良さそうです。
海外メーカーのスマホもたくさん取り扱っている
Amazonでは、UMIDIGIやXiaomiといった、あまり外部での取り扱いがないメーカーの製品も積極的に販売されています。
Xiaomiは2019年末に国内でスマートフォンを販売し始めたばかりで、まだAmazon以外で国内正規品を買うことができません。
なお、Amazonでは「海外でのみ販売されているスマートフォン」も多数販売されています。
例えば「OnePlus」や、OPPOなどの海外スマホが、「マーケットプレイス」経由で入手可能です。
海外専売のスマホを安く手に入れたい場合も、Amazonを覗いてみると良いでしょう。
こちらから↓
アマゾンSIMフリースマホ一覧(新品)
アマゾンSIMフリースマホ一覧(中古)
Amazonでの購入により、ポイントが貯まるスマホもある
Amazonで販売されているスマートフォンの中には、ポイント付与がある製品もあります。
例えばこの記事の執筆時点(2020年1月)では、「AQUOS sense3」を購入すると価格の1%がポイント還元される状態でした。
合わせて購入する画面保護フィルムやケースなども、購入でポイントが貯まる場合があります。
ポイントはAmazonで商品を購入する際に1ポイント1円として使えるので、無駄になることはありません。
商品ごとにポイント付与率は異なるので、購入時にどのくらいポイントが貯まるかチェックしてみると良いでしょう。
Amazon Mastercardを使えば、ポイントが最大2.5%還元!
Amazon会員向けのクレジットカードとして、Amazon Mastercardが展開されています。
Amazon Mastercardクラシック | Amazon Mastercardゴールド | |
年会費 | 1,400円 | 11,000円 |
年会費割引 | 初年度無料、年1回利用で翌年無料 | マイ・ペイすリボ登録&WEB明細書サービスで6,000円割引 |
ポイント還元率 | Amazon2%/その他1% | Amazon2.5%/その他1% |
その他特典 | なし | Amazonプライム特典使い放題、旅行傷害保険や空港ラウンジも利用可能 |
カードを申し込んで支払いに使えば、Amazonでの商品購入時におけるポイント還元率がさらにアップします。
例えば10万円のスマホを買った場合、Amazon Mastercardクラシックなら商品自体のポイントに加えて2,000ポイント、ゴールドなら2,500ポイントを受け取れますよ。
スマホ以外も含めてAmazonで頻繁に買い物をするなら、Amazon Mastercardを発行して支払いに使うのがおすすめです。
カードの公式ページはこちら→ Amazon Mastercard クラシック公式ページ
楽天市場は大手メーカーや楽天モバイルのSIMフリースマホを販売中
国内の大手通販サイトである楽天市場でも、様々な店舗がSIMフリースマホを出品中です。
国内販売されているスマートフォンだけでなく、海外スマホも多数取り扱われています。
イオシスなどの中古ショップが楽天市場に出店しているので、中古で安くスマートフォンを購入したい場合も楽天市場は見逃せない選択肢となるでしょう。
楽天モバイルのSIMフリースマホも販売中
楽天が展開する格安SIM・楽天モバイルが取り扱っているスマホは、楽天市場内で単品販売が行われています。
他社格安SIMの場合、取り扱うスマートフォンは「格安SIMとのセット購入」しかできない場合がほとんどです。
しかし楽天なら、「楽天モバイルのスマホを本体だけ楽天で購入、SIMカードは自分が用意したものを使う」といったことも可能です。
楽天モバイルではGalaxyシリーズなどの人気機種を多数取り扱っているので、本体のみ購入したい場合は楽天市場で検索してみましょう。
なお、回線も楽天モバイルを利用したい場合は、楽天モバイル公式サイトからSIMカードとのセット購入ができます。
詳細は↓
楽天SIMフリースマホ(新品)
楽天SIMフリースマホ(中古)
楽天モバイル公式サイト→ 楽天モバイル
楽天スーパーポイントはセールでお得に貯まる
楽天には「楽天スーパーポイント」があり、通常利用金額100円につき1ポイントが貯まります。
さらに楽天市場では、「SPU」という最大16倍ポイントを貯められるポイントアッププログラムがあったり、定期的にポイント還元率が数倍になるキャンペーンが行われたりもしています。
楽天のサービスを活用したり、セール期間似合わせて商品を購入したりすれば、ポイントをたくさん貯められる=実質の支払額を押さえられるのが嬉しいですね。
例えば楽天カードで支払いをすれば「SPU」によりポイントがもれなく+2倍、楽天モバイルユーザーならさらに+2倍で、基本ポイントと合わせて合計5%のポイント還元を受けられます。
詳細は→ 楽天ポイントSPUについて
ヨドバシ.comやビックカメラ.comは無料配送・ポイント還元も充実!
国内の大手家電量販店の通販サイトでも、たくさんのSIMフリースマホを購入できます。
シャープやOPPO、ファーウェイ、モトローラなど、国内で販売されているSIMフリースマホなら、家電量販店の通販サイトで購入可能です。
ただし海外専売の製品は取り扱いがないので、ご注意ください。
大手であることの安心感が魅力
ヨドバシやビックカメラの通販サイトは、大手家電量販店であるため、信頼性が高いのが魅力です。
Amazonや楽天の場合、出店している業者がよくわからないケースもあり、購入先によっては初期不良や商品未着等のトラブル時に万全なサポートを受けられないこともあります。
しかしヨドバシカメラやビックカメラのような家電量販店の通販サイトなら、大手が直接商品を仕入れて売っているため、サポート面での心配はありません。
送料がかからず、お店でも使えるポイントが貯まる
家電量販店の通販サイトの中でも、ヨドバシ.comやビックカメラ.comは送料がかからないメリットがあります。
注文のみWEB上で行い、支払いや商品受け取りは近くにある実店舗で行うことも可能です。(ネット取り置きサービス)
さらにポイントが1?10%程度貯まり、近くにある実店舗でも支払いに使えます。
実店舗でためたポイントを、WEB上の通販で使うこともできますよ。
購入金額以上の負担をかけず、実店舗とも連携して手軽・お得に買い物ができるのは嬉しいですよね。
エクスパンシスは海外SIMフリースマホに強い!香港発送なので関税に注意
海外のみで取り扱われているSIMフリースマホを手に入れたい場合は、エキスパンシスを利用しましょう。
エクスパンシスはiPhoneやファーウェイ、Xiaomi、Galaxyなどの海外版スマホを多数取り扱っています。
Amazonや楽天では取り扱いがなくても、エクスパンシスなら手に入るスマホがたくさんありますよ。
ただし香港からの発送=輸入になるため、本体代金に加えて関税がかかってしまったり(商品受け取り時に直接配送業者に支払うしくみ)、もし不良品だった場合に交換に多少時間がかかるというデメリットがあります。
また詳しくは記事の後半で説明しますが、海外スマホの中には国内利用が違法になってしまう製品もあるので、合わせて注意が必要です。
中古スマホはゲオモバイルとじゃんぱらで探すのがおすすめ!
インターネット上の通販サイトの中には、中古スマホを積極的に取り扱っているものもあります。
ここまでに紹介したAmazonや楽天市場も中古スマホを取り扱っていますが、おすすめの中古通販サイトはゲオモバイルとじゃんぱらです。
ゲオモバイルとじゃんぱらは中古のスマートフォンをたくさん取り扱っていて、製品状態も写真や説明文によりしっかり説明されています。
さらに、前所有者の料金未納などが原因で購入したスマホが通信不可能になる=赤ロム状態になってしまったときも、保証で返金や交換対応を受けられるので心配ありません。
発送が早く、土日でもしっかり営業しているのも嬉しいポイントですね。
中古スマホを買うときは信頼性が高い、ゲオモバイルやじゃんぱらを活用してみてください。
公式ページは↓こちら *クリックでページが開きます
格安SIMとSIMフリースマホをセット購入することもできる
OCNモバイルONEや楽天モバイルなど、様々な格安SIMが契約時にSIMフリースマホをセット購入できます。
新品のSIMフリースマホを格安SIMとセットで使い始めたい場合は、まとめてセット購入をしてみてはどうでしょうか。
OCNモバイルONEや楽天モバイル、IIJmioは、端末代金の割引キャンペーンも積極的に行っています。
特にOCNモバイルONEは割引額が大きく、例えばヨドバシ.comだと37,390円のReno Aという機種が通常29,700円、他社からの乗り換えやオプション契約で23,100円まで下がります。
SIMフリースマホを安く購入したいときは、格安SIMとのセット購入も要検討と言えるでしょう。
SIMフリースマホをインターネットで購入するときの注意点は?
様々な通販サイトで購入できるSIMフリースマホですが、購入前に知っておきたい注意点もいくつかあります。
それぞれ解説するので、事前にチェックしておきましょう。
海外のみで販売されているスマホは技適マークがないことも
ヨドバシ.com等で購入できる国内版SIMフリースマホは問題有りませんが、海外のみで販売されているスマホだと「技適マーク」がないものもあります。
「技適マーク」とは、かんたんに説明すると、日本国内で対象の通信機器を使えることを認めるマークです。
技適マークがない製品は国内での利用が基本的に違法となっていて、購入して使ったことが発覚した場合は、罰金や懲役に繋がる恐れもあります。
国内で販売されている種類のスマホでも、「海外モデル」の場合は技適マークがなく、日本での利用が違法になってしまうものもあるので注意しなければいけません。
安心して使えるスマートフォンを手に入れたい場合は、ヨドバシ.comなどの国内大手通販サイトでも販売されている国内版モデルを購入しましょう。
Amazonや楽天市場で国内版の正式モデルを手に入れたい場合は、販売業者が「Amazon」や、「ビックカメラ」などの国内大手販売業者になっている商品を購入すれば大丈夫です。

反対に、「マーケットプレイス」というのは、アマゾンが一般の企業・個人にページを貸しているという認識です。もちろん全てが信用できないということはありませんが、Amazon.co.jpに比べると当然信頼性は下がります。
使用するSIMカードで使えるか、事前に確認することも大事
SIMフリースマホを単体で購入・手持ちのSIMカードやこれから契約する格安SIM等で使う場合は、事前に利用予定のSIMカードで通信できるか確認しましょう。
例えばドコモ回線のSIMカードを使う場合は、購入するスマホがドコモ回線で使われる電波の「周波数帯」に対応している必要があります。
mineoやIIJmioなどの格安SIM公式サイトには「動作確認済み端末リスト」があり、対象のSIMカードで通信・通話ができるスマートフォンがリスト化されています。
またSIMフリースマホの公式サイトを見てみれば、説明に「ドコモ回線対応」などの記載があるケースがあるので、合わせてチェックしてみると良いでしょう。

デュアルSIMは基本中国向けなのですが、中国はSIMカードのシステムが日本とはかなり違います。中国のSIMカードは特殊なもので、特に昔から普及しているSIMカードは中国固有のものです。この固有のSIMカードは、今も中国で多くの人が契約しており、日本(世界基準サイズ)のものより普及率が高いようです。
そこで、中国国内で誰もが使えるように、と考えられたのがデュアルSIMという訳です。
日本式のマイクロSIMなどが2つ使える訳ではないのでご注意ください。
中古スマホは「ネットワーク利用制限」に要注意
中古のSIMフリースマホの中には、「ネットワーク利用制限」の対象になっている商品もあります。
ネットワーク利用制限とは、前所有者が端末代金等の支払いを滞らせてしまった場合にかかる制限で、制限にかかると通信が不可能になります。
ネットワーク利用制限の状況は販売されていた携帯会社の公式サイトから確認でき、「○」や「-」なら制限にはかかっていません。
「△」の場合はまだ残債が残っており、将来支払いが滞るなどすれば制限が掛かる可能性があります。
「×」だと既に制限がかかっているので、該当のスマホでSIMカードによる通信はできません。
購入した中古スマホで後から利用制限がかかると大変ですが、ゲオモバイルやじゃんぱらといった保証のあるショップなら、連絡すれば交換や返金で対応してくれます。
制限が心配なら中古でなく新品のSIMフリースマホを買うか、保証のあるショップで購入するようにしましょう。

価格はショップごとに大きく違う!しっかり比較することが重要
SIMフリースマホの販売価格は、新品・中古ともに、取り扱っているお店ごとに大きく違っています。
安く購入したい場合は、しっかり店舗ごとの購入金額を比較してみましょう。
また販売窓口の中には、価格を安くする条件が設定されていることもあります。(格安SIMのセット契約、オプション契約など)
お得に購入するための条件がある場合は、自分が条件を問題なく満たせるか、そして条件を満たすために必要な金額を踏まえつつ、本当にお得かを見極めましょう。