ポケットWi-Fiの無制限サービスはなくなってしまった
かつては、通信量の上限がなく無制限に高速通信を行えるポケットWi-Fiが多数存在していました。
しかし、現在は無制限という選択肢はなくなってしまっていました。
最近、無制限を謳うサービスは、トラブルなどで終了してしまうケースがほとんど
無制限のサービスは、利用者が増加していくにつれ高速通信を維持できなくなっていき、サービスを打ち切ってしまったり、上限を設けるようになったりする傾向にあります。*実際は以前から上限があったが、政府から明示するよう指示が出た。
例えばどんなときもWiFiは無制限プランを展開していましたが、ユーザー増加により速度が大幅に低速化するなどのトラブルが起き、最終的にサービスを完全に終了しました。
利用者が増えるとどうしても回線が混み合いやすくなっていってしまうため、無制限を謳うサービスは長期的な維持が難しくなってしまいます。*というか事実上不可能です。
つまりポケットWi-Fiを契約するなら、むしろある程度制限があるサービスを選んでおいたほうが安心と考えられます。
無制限に近い通信をしたい場合は、1ヶ月最大155GBのモンスターモバイルがおすすめ!
無制限に近い大容量通信をしたい場合におすすめのポケットWi-Fiサービスは、モンスターモバイルです。
モンスターモバイルでは1日5GB、最大で1ヶ月155GBほどの大容量な高速通信を行えます。
できるだけたくさん通信をしたい場合は、モンスターモバイルの5G/DAYプランを選ぶのがおすすめですよ。
モンスターモバイルは1日の通信量上限あり、チャージで追加の高速通信可能
モンスターモバイルの通信プランは以下の通りで、1日ごとの通信上限は2GB、3GB、5GBの3種類です。
通信量 | 縛りありプラン月額料金 | 縛りなしプラン月額料金 |
1日2GB/1ヶ月最大62GB | 3,278円 | 3,278円 |
1日3GB/1ヶ月最大93GB | 3,278円 | 3,828円 |
1日5GB/1ヶ月最大155GB | 3,828円 | 4,378円 |
縛りありプランは料金が550円安い代わりに1年契約・自動更新となっていて、契約開始月や更新後最初の月を含む13ヶ月目のみ更新月として無料解約可能です。
通信速度は最大で下り150Mbps・上り50Mbpsですが、1日の上限に到達すると日付が変わるまでは下り最大256kbpsに制限されます。(高画質な動画再生や画像の多いWebサイトの読み込みが長くなります)
数時間の動画再生やネットサーフィンなど、一般的な使い方であれば2~5GBで十分通信しきれます。
しかしPS4のゲームソフトをダウンロードするなど、使い方によっては足りなくなってしまうケースもあることにご注意ください。
もしも契約しているプランで通信量が足りない場合は、アプリから容量の追加チャージを行うこともできます。
料金 | 有効期限 | |
500MB | 250円 | 1日 |
1GB | 363円 | 7日 |
3GB | 731円 | 30日 |
7GB | 1077円 | 30日 |
30GB | 3,795円 | 60日 |
最大30GBの追加を行えるので、一時的に大容量通信が必要になった場合などもしっかり対応できますよ。
縛りありプランは解約手数料が2年目以降わずか3,300円!いつでも自由に解約できる
モンスターモバイルの縛りありプランは、解約時に12ヶ月目までは10,780円、13ヶ月目以降は3,300円の解約手数料がかかることにご注意ください。
1年目は1万円以上と高額ですが、2年目以降は3,300円ととても安価なので、そこまで大きな負担ではありません。
また1年以内に解約する場合は縛りなしプランを選択すれば、いつ解約しても違約金がかかることはありません。
更に詳しい解説ページはこちら=モンスターモバイルwi-fiは6つのプランで便利に使える、超おすすめ最安ポケットWi-Fi!
モンスターモバイルの公式サイト
モンスターモバイルの取り扱いは、現在公式サイトのみです。公式ですのでトラブルなどの心配は無く、安心してお申し込み可能です。
公式サイト= MONSTER MOBILE
WiMAXのギガ放題は昼間なら無制限で通信できる!
WiMAXのギガ放題プランは、通信量の上限がなく使い放題のサービスです、
完全無制限というわけではなく、直近3日間に10GB以上通信している場合のみ、翌日18時~翌々日2時のみ速度が概ね1Mbpsまで制限されます。
1Mbpsでも480p程度までのYouTube動画再生やネットサーフィンなどは問題なく行えるので、制限後の用途が比較的自由なのも見逃せないメリットですよ。
そして夜間以外はどれだけ通信していても制限がなく、自由に無制限通信を行えるのもWiMAXの魅力です。
WiMAXは速度が下り1.2Gbpsなど速く、さらに料金もキャッシュバックキャンペーンなどを利用すれば安くなるのでできるだけ自由に・お得に通信を行いたい方は要検討ですよ。
そしてWiMAXにはたくさんのプロバイダがあり、どこから申し込むかによって月額料金やキャンペーン特典が変わります。
今回は最大30,500円キャッシュバックがある、大手プロバイダGMOとくとくBBが展開しているGMOとくとくWiMAXを例に料金やキャンペーン内容を紹介します。
GMOとくとくWiMAXは最大30,500円のキャッシュバックでお得に通信可能!
GMOとくとくWiMAXの月額料金は、以下の表にまとめたとおりです。
月額料金 | |
~2ヶ月目 | 3,970円 |
3ヶ月目~ | 4,689円 |
契約期間は3年間・自動更新で、端末発送月翌月を1ヶ月目として37ヶ月目の「契約更新月」以外の解約時は以下の違約金がかかることにご注意ください。
- ~24ヶ月目:27,280円
- 25ヶ月目~:10,450円
GMOとくとくWiMAXでは、最大30,500円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンが展開されています。
端末 | キャッシュバック額 |
W06 | 27,000円 |
WX06 | 27,000円(クレードルセット購入時23,500円) |
HOME 02 | 30,500円 |
終了 |
キャッシュバックは端末発送月を含む11ヶ月目に、GMOで作られている「基本メールアドレス」へ送られてきたメールから振込先口座を登録した翌月末営業日に振り込まれますよ。
メール送信日翌月末までの手続きを忘れると還元を受けられなくなってしまうので、ご注意ください。
注意!au 4GLTEエリア対応の「ハイスピードプラスエリアモード」は月7GBまで
GMOとくとくWiMAXでは、WiMAX回線よりも広いエリアで通信できるau 4GLTE回線の「ハイスピードプラスエリアモード」を使える「LTEオプション」を無料で利用できます。
しかしハイスピードプラスエリアモードは、月7GBの利用上限があり、もし上限まで使ってしまうと通常のWiMAX回線も含め速度が月末まで128kbpsに制限されてしまいます。
128kbpsだとメールやネットサーフィンも読み込みに時間がかかってしまうので、制限に掛かる前にモードをWiMAX回線の「ハイスピードモード」に戻すよう気をつけましょう。
GMOとくとくBB WiMAXのお得なお申込みページ
GMOとくとくBB WiMAXは公式サイトからのお申込みで、最大キャッシュバックか、月額割引かのいずれかが選べます。
公式ページ→ GMOとくとくBB
ネットスカウターでは、この両プランをくわしく解説していますので、こちらもぜひお読み下さい。
月額割引→ GMOとくとくBBは月額割引キャンペーンがお得!わかりやすく解説します
最大キャッシュバック→ GMOとくとくBBのWiMAXはなぜ人気?評判に隠された意外な事実
THE WiFiは毎月最大124GB、さらに月間100GBプランも展開開始!トリプルキャリアで快適に通信できる
THE WiFiはスマートモバイルコミュニケーションズが展開するポケットWi-Fiサービスで、1日4GB=毎月最大124GBの大容量通信ができるプランを展開しています。
さらにTHE WiFiでは、2020年12月より月100GBの大容量通信ができるプランも展開開始されました。
THE WiFiの料金プランは、以下のとおりです。
通信量 | 月額料金 | |
THE WiFi | 4GB/1日、15万箇所のWi-Fiスポット対応 | ~3ヶ月目4,708円、4ヶ月目~5,106円 |
THE WiFiライト | 4GB/1日 | 4,708円 |
THE WiFi100GB | 100GB/月、15万箇所のWi-Fiスポット対応 | ~3ヶ月目3,828円、4ヶ月目~4,226円 |
THE WiFiライト100GB | 100GB/月 | 3,828円 |
各プランの上限まで通信すると、速度が128kbpsまで制限されることにご注意ください。
128kbpsだとネットサーフィンやSNSも読み込みが長くなってしまうので、上限に到達しないよう気をつけながら使う必要があります。
1日4GBや月100GBで足りない場合は、ここまでに紹介したモンスターモバイルの5G/DAYプランやGMOとくとくWiMAXのギガ放題も検討してみてください。

通常プランは15万箇所以上のWi-Fiスポットに対応!
通常プランと「ライト」の違いは、15万箇所以上のWi-Fiスポットを利用できるかどうかです。
外出する機会が多く、外出先でWi-Fiスポットを活用するなら、THE WiFiの通常プランでは100GBや124GBを超える大容量通信も自由自在です。
自宅など特定の場所での利用が中心で、Wi-Fiスポットを使う機会がない場合は、月額料金が安価なライトプランで契約しましょう。
THE WiFiはドコモ、au、ソフトバンクエリア対応!日本全国で快適に通信できる
THE WiFiは、ドコモ、au、ソフトバンクエリア対応です。
自動的に最適な回線が選ばれて接続されるため、外出が多く様々な場所に行っても常に電波が繋がりやすく、使いやすいメリットがあります。

詳細は→ DoRACOON(ドゥラクーン)
THE WiFiは5Gアップグレードプログラムにも対応予定!
THE WiFiは4G回線を使ったポケットWi-Fiサービスで、2020年12月次点では速度が下り最大150Mbps・上り最大50Mbpsですが、将来的には5Gでの高速通信にも対応予定です。
THE WiFiを24ヶ月以上使えば、5Gアップグレードプログラムにより本来発生する機種変更時の切り替え手数料3,300円が免除されます。
公式サイトはこちら=【THE Wi-Fi】