モンスターモバイル最新ニュース
モンスターモバイルでは、2021年2月8日より新プランが開始されます。詳しい解説はこのページ内でしていますが、まずは公式サイトの発表を御覧ください。
新プラン詳細
・20G/月プラン
1年契約:1,900円
縛りなし:2,400円・50G/月プラン
1年契約:2,400円
縛りなし:2,900円また、これまで通り、『縛りなしから1年契約へ』、『小容量(20G)から大容量(50G)へ』のプラン変更も可能!
※上記の逆パターンや、1日制限プラン→月間制限プランや
月間制限プラン→1日制限プランへの変更はできません。※記載の金額は全て税抜きです。
モンスターモバイルは端末レンタル式のポケットWi-Fiサービス
モンスターモバイルは、専用のルーターを使ってパソコンやスマホでインターネット回線を利用できるポケットWi-Fiサービスです。
ドコモ、au、ソフトバンクの回線に対応していて、日本全国の幅広いエリアで通信できます。
モンスターモバイルのルーターでは一番通信に最適な回線が自動で選ばれ接続されるので、設定し直しなどの手間はかかりません。
ポケットWi-Fiは各社でしくみが異なり、月間の通信量上限があるプランや数日単位での高速通信量上限が決まっているプラン、ルーターが買取式のプランなど様々なものが存在します。
モンスターモバイルはルーターがレンタル品なので端末代が不要、プラン料金も全体的に割安で縛り期間も短く、契約の負担が軽いのが大きな魅力となっています。✱レンタルと言っても、使い方、料金形態はWiMAXなど通常のポケットWiFiと変わりありません。
公式サイトはこちら→MONSTER MOBILE

モンスターモバイルは1年契約と縛りなし契約が各3種類・6つのプランで展開!
モンスターモバイルの料金プランは、1年契約と契約期間の縛りがないプランの2つに分類できます。
1年契約と縛りなしのプランにそれぞれ3つの容量があるため、プランは合計6つです。
以下の表に、モンスターモバイルの料金プランをまとめました。
1年契約プラン | 縛りなしプラン | |
契約期間 | 1年 | 縛りなし |
2G/DAY | 2,480円 | 2,980円 |
3G/DAY | 2,980円 | 3,480円 |
5G/DAY | 3,480円 | 3,980円 |
20G/月 | 1,900円 | 2,400円 |
50G/月 | 2,400円 | 2,900円 |
見ての通り、1年契約プランのほうが縛りなしプランより500円(税抜)ほど安くなっています。
支払額を安く抑えたい場合は、1年契約プランを選びましょう。
ただし1年契約プランの場合、端末発送月や更新後最初の月を1ヶ月目として13ヶ月目の更新月以外に解約すると以下の解約手数料がかかってしまうことにご注意ください。
1日プランか月プランかは、ご自身の利用スタイルなどからベストなものを選択して下さい。基本的には、動画サービスなど大容量通信をよく使う方は1日プラン、あまり使わない方は月プランと考えればOKです。
解約手数料(税抜) | |
~12ヶ月目 | 9,800円 |
13ヶ月目~ | 3,000円 |
2年目以降の解約手数料は3,000円(税抜)と比較的少額なので、2年目以降であれば解約時の負担は軽くなります。
1年以内に利用をやめる予定でなければ、迷ったら安価な1年契約プランを選ぶのがおすすめです。
モンスターモバイルは1日2・3・5GBの高速通信に対応、容量チャージもできる
モンスターモバイルは、1日の高速通信量に上限が設定されているプランを展開しています。
2GB、3GB、5GBといった契約した容量を使い切ると、日付が変わるまで速度が256kbpsに制限されるのでご注意ください。
256kbpsだと、高画質な動画再生やアプリ・ゲームのダウンロード、画像の多いWebサイトの閲覧といった通信速度を必要とする用途は読み込み時間がとても長くなってしまいます。
一方で文字中心のSNSやメール、低画質(YouTubeの144p程度)な動画再生であれば、少し読み込みに時間はかかるものの、速度制限中でも行えます。
1日の高速通信容量を使い切ってから追加で高速通信を行いたい場合は、容量チャージを行いましょう。
容量チャージは以下の4つの選択肢があり、有効期限まで自由なペースで使えます。
有効期限 | 利用料金(税抜) | |
1GB | 7日 | 330円 |
3GB | 30日 | 665円 |
7GB | 30日 | 979円 |
30GB | 60日 | 3,450円 |
ユーロコムのアプリを使って手軽にチャージできるので、万が一チャージしたくなってもすぐに対処可能となっています。
最大30GBチャージできるので、長めの旅行や仕事などで突発的に大容量の通信を行いたくなっても十分対処できるのは嬉しいポイントですね。
ただし追加チャージをたくさん行うと、その分支払額も大きくなってしまうので、チャージし過ぎには気をつけましょう。
2GB、3GBのプランを使っていて容量が足りなくなった場合は、プラン変更を検討するのもおすすめです。
縛りなし→1年契約と上の容量へのプラン変更に対応する
モンスターモバイルは、プラン変更に対応しています。
プラン変更できるのは、以下の2つのどちらかに当てはまる場合です。
- 縛りなしプランから1年契約プランに切り替えたい
- 2GB、3GBのプランから、より上の容量のプランに変更したい
反対に1年契約プランを縛りなしにしたり、5GBなどのプランから小容量に変更したりすることはできないのでご注意ください。
モンスターモバイルでプラン変更をする際は今後の支払額や契約期間が変わるので、慎重に行いましょう。
モンスターモバイルは海外でも使える!
モンスターモバイルは、追加チャージを行うことで、海外約90カ国でも1日1GBや3GBの高速通信を行えます。
海外利用向けの容量チャージは国内と同様に、ユーロコムのアプリからすぐに行なえます。
モンスターモバイルのルーターさえ持っていれば、海外旅行先でポケットWi-Fiを借りたり、スマートフォンの海外利用プランを契約したりする必要はありません。
モンスターモバイルのルーターはMacaroon M1!スペックと注意点
モンスターモバイルでレンタル提供されるルーターは、Macaroon M1という機種です。
レンタル料金はかからないので、端末代の負担なしでサービスを使えるのは嬉しいポイントですね。
Macaroon M1のスペックは、以下の表にまとめたとおりです。
最大速度 | 下り150Mbps、上り50Mbps |
サイズ | 85×85×20.6mm |
重さ | 110g |
連続使用時間 | 12時間 |
対応するWi-Fi | 2.4GHz帯 |
Macaroon M1は円型のおしゃれなデザインが特徴、コンパクトでかばんなどにも入りやすく、邪魔になりません。
12時間と長めのバッテリー持ちなので、朝から晩までたっぷり使えるのも嬉しいポイントです。
速度は最大150Mbpsなので、動画再生やネットサーフィン、音楽のストリーミング再生やSNSなど様々な用途で自由に使えます。
ルーターの裏面にあるSSIDを使いたい機器のインターネット接続画面で選択し、合わせて記載されているパスワードを入れればすぐに通信を開始できますよ。
端末補償オプションで端末交換費用がお得に
モンスターモバイルでは、レンタルルーターが壊れてしまったり、バッテリー・付属ケーブルを交換したかったりする際に交換費用を抑えられる端末補償オプションが提供されています。
端末補償オプションは月額350円・初月無料で、例えば通常8,000円(税抜)のバッテリー交換費用は、補償に入っていれば0円に抑えられます。
端末補償はサービスの申込時にのみ加入できるので、申込みの際に必要かどうかじっくり検討しておいてください。
なお端末補償を使えるのは1年に1回までで、2回目以降は通常の交換費用がかかります。
また送料は自己負担、紛失や盗難は補償の対象外になってしまうことにもご注意ください。
モンスターモバイルは最短即日発送!素早くサービスを利用開始できる
モンスターモバイルの申し込みの流れは、以下にまとめたとおりです。
- クレジットカードを用意し、公式サイトの申し込みフォームから契約を申し込む
- 最短即日~3営業日以内にルーターが発送される
- 自宅にルーターが届く
- ルーターの電源を入れ、スマートフォン等でインターネット接続設定をして利用開始
支払い方法はクレジットカードのみなので、事前に用意しておきましょう。(プリペイドカードやデビットカードは利用不可)
ルーターは最短即日発送なのですぐに使い始められますが、土日祝日の発送はないのでご注意ください。
またモンスターモバイルは、月半ばで契約した場合も満額の月額料金がかかります。(解約時も含め、月額料金は日割りなし)
翌月の初めにルーターを発送してもらうこともできるので、無駄なく通信を活用したい方は必要に応じて希望してみてください。
公式サイトはこちら!= MONSTER MOBILE
解約は電話での受付、当月解約は15日までの申し込み必須
モンスターモバイルの解約は、以下の電話窓口でのみ受け付けています。
MONSTER MOBILEカスタマーセンター
03-6367-9235
毎月15日までの手続きが当月解約の対象で、言い換えると16日以降は翌月末付での解約になります。
利用をやめる際は早めに連絡し、1ヶ月分の月額料金が上乗せにならないよう気をつけてください。(ルーターでの通信は、解約月の月末まで行えます)
ルーター一式の返却忘れに注意!
モンスターモバイルを解約する際は、レンタルルーターの返却が必要です。
解約翌月の10日までに返却をしなかった場合は、15,000円(税抜)の機器損害金が発生してしまうのでご注意ください。
また返却が必要なのはルーター本体だけでなく、付属するケーブルも合わせて送る必要があります。
モンスターモバイルはどんな人におすすめ?
モンスターモバイルで提供されているのは、1年契約か縛りなしという契約期間が短めのプランです。
ライフスタイルの変化に備えやすい短期契約のWi-Fiルーターを使いたい方には、モンスターモバイルがとてもおすすめになります。
ただしモンスターモバイルはどのプランも1日あたりの高速通信上限があるので、オンラインゲームなどで大容量通信をする機会が度々ある方には向いていません。
速度制限中はスピードが256kbpsになるので、軽いネットサーフィンやSNSといった用途以外は困難になってしまいます。
どうしても通信量が足りない時は追加チャージで対処できますが、何度も行うと支払い額が膨大になってしまいます。
そのためモンスターモバイルは、以下のような作業が通信の中心で、通信量が1日最大5GBで収まる方向けと考えられます。
- YouTubeなどでの動画再生(5GB/DAYならフルHDの高画質で1日1~2時間程度)
- TwitterやInstagramなどのSNS
- ネットサーフィン
- メール、LINEでのメッセージのやり取り
また動画や高画質な写真などの大容量データを頻繁に送受信しないのであれば、以下のようなテレワーク業務にも使いやすいです。
- 外部とのメールやクラウドストレージを利用した文書ファイルのやり取り
- 調べ物をしながらのファイル作成
- 会議のためのビデオ通話
契約期間が短めのポケットWi-Fiを探していて、ネットサーフィンや動画再生、ちょっとしたテレワーク作業などが主な用途の方は、モンスターモバイルを検討してみてください。
公式サイトはこちら→ MONSTER MOBILE