どんなときもWiFiは無制限サービスを終了
どんなときもWiFiは、2020年10月をもって無制限サービスを終了しした。
どんなときもWiFiは2019年3月に展開を開始した、月間や数日単位の通信量に制限がない無制限通信対応のポケットWiFiサービスです。
非常に多くの利用者がいたどんなときもWiFiですが、2020年初頭のコロナ禍が始まった頃から通信速度が大幅に下がってしまうトラブルが続発するようになりました。
やがてサービスの維持ができなくなり新規利用者の申込受付が停止、既存ユーザーの乗り換え費用を一部負担することでのユーザー数の削減などが行われ、最終的に無制限サービス終了→代替プランへの移行要請という現在に至っています。
2020年8月に突然終了が発表されたため、現在どんなときもWiFiを利用中で、乗り換え先をどこにすれば良いのかわからず困ってしまっている方もいるのではないでしょうか。
代替プランへの移行はおすすめできない
すでに2020年8月中旬より代替プランへの移行は可能となっています。代替プランは当初5プランでしたが、現在は4プランとなっています。その4プラントは、
- モバレコAir+どんなときもWiFi(データ30GB)
- モバレコAir
- ソフトバンク光
- Broad WiMAX
1,2のモバレコAirとは?
このモバレコAirですが、これはソフトバンクエアーの再販品となります。要するに、ソフトバンクエアーと全く同じものにモバレコAirという名前をつけて販売しているという事です。
ですが、全く同じというのはあくまで見た目上の事。ソフトバンクエアーが自社のサービスより他社ヘの再販を強化するということは普通に考えてありえません。当然、同じものならソフトバンクエアーを使う方が圧倒的に有利なのは明白です。
代替案3のデメリット
代替案の3ですが、モバイルルーター(ポケットWifi)を使いたい人は、そもそも光回線ではないサービスが必要だからモバイルルーターを契約しています。それを考えると、ほとんどの人にとって光回線はモバイルルーターの代用にはならないでしょう。
しかも、このソフトバンク光もソフトバンクエアーと同じく、ソフトバンク光の優良代理店で契約すれば、代替案より断然高い3万円オーバーのキャッシュバックや無線LANルーターなどがもらえます。どんなときもWifiの代替案を選択すると、自動的に2万円以上損をすることになりますのでご注意を。
ソフトバンクエアー・ソフトバンク光の優良代理店情報はこちら→ソフトバンク光とソフトバンクエアーを徹底比較!どちらに乗り換えるべき?
代替案4のデメリット
4つ目の代替案はブロードWiMAXへの移行です。ですが、WiMAXならブロードWiMAXを圧倒する高額キャッシュバックのGMOとくとくBBや、縛りなし・解約違約金0~1000円のビッグローブWiMAXの方が断然お得です。
わざわざ特典が少ないマイナーサービスのブロードWiMAXを選ぶ理由がありません。WiMAXならメイン中のメインのGMOとくとくBBやビッグローブWiMAXを選ぶべきでしょう。*この後でGMOとくとくBBやビッグローブの解説をします!
もはや、どんなときもWif自体がおすすめできない
この代替案に出ているモバレコAirは、どんなときもWifiと同じ親会社です。どんなときもWifiが起こした過去の問題(酷かった初期対応)を考えると、今後もどんなときもWifiを利用しようという人はいるのでしょうか? 行政指導を受けるようなサービスに、今後数年も付き合うというのは大きなリスクです。
また、どんなときもWifiの公式HPでは、この大規模な通信障害についてこう釈明しています。
上位5%のお客様で総容量の20%を占める状態となり、事業の採算上サービスの継続が困難
上位5%が全通信量の20%を占めるというのは特筆するような数字でしょうか? 一部のヘビーユーザー上位5%が全通信量の80%以上を占めるというのなら驚きますが、たった20%なんて普通ではないでしょうか?
反対に考えてみてください。どんなポケットWifiサービスでも、データ通信量の下位10%といったら、おそらく0から1GBの間でしょう。そうです、下位の1割程度の利用者はまるで使っていないというのが普通です。上位5%が20%を占めるとして、下位10%は0%付近です。この程度の予測は誰にでも可能です。
そうするとどんなときもWifiは、無制限サービスを売りにしているのに、最初から契約者はあまり利用しないという前提でサービスを始めたことになります。それでは通信不具合が起きて当たり前です。
あれだけTVで大々的に無制限を謳ったにも関わらず、行政指導を受けるほどの酷い運営では、どんなときもWifiが示す代替案に乗る気にはなれないのが普通でしょう。
どんなときもWiFiからの乗り換えにおすすめなのはWiMAX!
どんなときもWiFiのように自宅や外で自由に使えるポケットWiFiサービスとして、おすすめなのはWiMAXです。
どんなときもWiFiを契約していた方は、インターネットの使い方に以下のような希望があるのではないでしょうか。
- 外出先でも自由に通信できる、エリアの広いポケットWi-Fiを使いたい
- できるだけたくさんの通信量を使いたい
WiMAXは日本全国のWiMAX2+エリアや、au 4G LTEエリアで通信を行えるため、エリアが広いです。
さらにギガ放題プランなら、通信量に月間の利用上限はありません。
WiMAXは制限あり!しかし制限のおかげで品質を長い間維持できている
WiMAXはどんなときもWiFiのように細かい通信制限がないわけではなく、「直近3日間に10GB以上通信すると、翌日18時~翌々日2時にかけて概ね1Mbpsに制限」という明確な速度制限があります。
速度制限が存在するため、あまり魅力的に感じなかった方もいるかもしれません。
しかしWiMAXの速度制限が行われる時間帯は決まっていて、昼間はどれだけ使っていても、既に速度制限の条件(3日10GB)を満たしていても制限がかかることはありません。
制限が開始されるのは条件を満たした翌日なので、当日中は速度制限の対象外です。
ゲームソフトのダウンロードなどでどうしても大容量の通信をしたい場合は、昼間に通信を行うか、翌日以降の速度制限は覚悟の上で夕方以降などに通信を行えばOKとなっています。
またWiMAXは、通信制限が存在するおかげで、どんなときもWiFiのように細かい規制を設けなかったがための通信トラブルが起こった事例はありません。
速度制限があるからこそ品質を保てていて、長い間安心して使えるのもWiMAXの魅力です。
制限中も1Mbps出るのでYouTubeの標準画質の動画を見ることは可能、軽いネットサーフィンやSNS利用もできるので、メールを開くにも時間がかかってしまう携帯電話の速度制限のような大きな負担にはなりません。
以上のことから、どんなときもWiFiからの乗り換えにはWiMAXがおすすめとなります。
WiMAXプロバイダのおすすめは、高額キャッシュバックのGMOとくとくWiMAX!
WiMAXを申し込めるプロバイダ(申し込み窓口)はたくさんありますが、おすすめはGMOとくとくWiMAXです。
GMOとくとくWiMAXでは2021年3月現在、最大33,000円のキャッシュバックキャンペーンと、月額2,590円~の月額割引+3,000円キャッシュバックのキャンペーンが展開されています。+キャッシュバック額は毎月変更になりますので、必ず公式HPをご確認ください。
GMOとくとくWiMAXの主なサービス内容は、以下の表にまとめました。
キャッシュバックキャンペーン | 月額割引キャンペーン | |
月額料金 | ~2ヶ月目3,970円、3ヶ月目~4,689円 | ~2ヶ月目2,849円、3~24ヶ月目3,678円、25ヶ月目~4,689円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
キャッシュバック | 最大31,000円 | 6,000円 |
契約期間 | 3年間 | 3年間 |
最大速度 | 下り最大1.2Gbps、上り最大75Mbps(W06利用時) | 下り最大1.2Gbps、上り最大75Mbps(W06利用時) |
なおキャンペーンは、最大33,000円のキャッシュバックと月額割引+6,000円キャッシュバックのどちらか一方のみ選べることにご注意ください。✱2021年3月時点のキャッシュバック額です。最新の情報は必ず公式HPをご確認下さい。
申し込みページが異なっているので、希望のキャンペーン窓口を選んで申し込みましょう。
そしてキャンペーンによる還元額はキャッシュバックキャンペーンだと最大33,000円、月額割引キャンペーンだと26,564円です。
高還元重視なら高額キャッシュバック、キャッシュバックの受け取り忘れトラブルによる還元額低下を避けたい場合は確実に大部分の還元を受けられる月額割引がおすすめですよ。
GMOとくとくWiMAXはルーター代が無料!新しいルーターを負担無しで入手できる
GMOとくとくWiMAXは、ルーターの購入代金が無料になっているWiMAXプロバイダです。
WiMAXルーターはプロバイダごとに金額が異なり、例えばUQ WiMAXは16,500円の購入費用がかかってしまいます。
GMOとくとくWiMAXならルーター代不要、負担なくサービスの利用を開始できますよ。
最短即日発送!ルーターをすぐ受け取って使い始められるのも嬉しい
GMOとくとくWiMAXは、最短即日にルーターを発送してもらえます。
平日は15時30分、土日・祝日は14時までの申込みが即日発送となります。
即日発送なうえに、送料もかかりません。
すぐにルーターを受け取って使い始められるのも、GMOとくとくWiMAXを選ぶメリットです。
どんなときもWiFiの解約に合わせてすぐ他のポケットWi-Fiを使い始めたい場合も、GMOとくとくWiMAXなら待ち時間を大幅に短縮できますよ。
LTEオプション無料!月7GBまでau 4G LTE回線の幅広いエリアで通信可能
GMOとくとくWiMAXでは、他社だと有料なこともある(例:UQ WiMAXは利用時月額1,105円)LTEオプションが無料で使えます。
LTEオプションを利用すればauの4G LTE回線で通信できるので、WiMAX2+の電波が繋がらない場所でも通信できる可能性があります。
頻繁に旅行や出張で遠くに出かける機会があり、WiMAXルーターをどこでも万全な状態で通信したい方は、LTEオプションを活用してみてください。
なおLTEオプションは月7GBまで利用可能、上限に到達するとWiMAX回線込みで月末まで速度を128kbpsに制限されます。
速度が制限されると、ネットサーフィンやメール等の軽い用途でも通信は難しくなってしまうので、7GB到達前にモードをWiMAX回線に戻すように気をつけてください。
注意点は契約期間の長さと違約金
GMOとくとくWiMAXの注意点は、契約期間が3年間と長めになっていることです。
UQ WiMAXは2年、BIGLOBE WiMAXは1年など、もっと契約期間が短いWiMAXプロバイダもあるので、契約期間の長さには気をつけてください。
また違約金も比較的高めに設定されていて、発生する金額は以下の表にまとめたとおりです。
違約金(税抜) | |
~24ヶ月目 | 27,280円 |
25ヶ月目~ | 10,450円 |
無料で解約できるのは37ヶ月目の更新月(2021年3月申し込みなら24年4月)です。
高還元やルーター代無料、LTEオプション無料といった豪華な特典がある代わりに、契約期間が長めだったり違約金が高めだったりすることには注意が必要です。
キャッシュバックの受け取り忘れに注意!受け取り方法まとめ
GMOとくとくWiMAXでキャッシュバックを受け取る際は、手続きが必要です。
端末発送月を含む11ヶ月目に、GMOとくとくBBで作成された「基本メールアドレス」宛にキャッシュバック案内のメールが届きます。
届いたメールから、送信日翌月末までに振込先口座を指定することで、還元を受けられるしくみです。
もしも手続きを忘れるとキャッシュバックはもらえなくなってしまうので、手続きを忘れないようにカレンダーにメモしておくなど、対策しておきましょう。
WiMAXルーターのおすすめは外でも使えるW06!
WiMAXルーターは、どんなときもWiFiと違って自由に複数のラインナップから選べます。
またWiMAXルーターには、自宅用でコンセント接続式のホームルーターと、外でもバッテリーで通信できるモバイルルーターが存在しています。
どんなときもWiFiのように外でも家でも自由に使いたいなら、モバイルルーターを選びましょう。
自宅以外で使う予定がなく、たくさんの機器を接続したり広い範囲に電波を飛ばしたりしたいなら、ホームルーターを選んでください。
キャッシュバックキャンペーンでは、選んだルーターごとにキャッシュバック額が異なる
GMOとくとくWiMAXを最大33,000円キャッシュバックのキャンペーンで契約する場合、選んだルーターによって還元額が変化します。
キャッシュバック額 | 対象端末 |
31,000円 | HOME 02 |
27,500円 | W06、WX06 |
23,500円 | WX06+クレードル |
ホームルーター2機種は最大額還元の対象、モバイルルーターは27,500円にキャッシュバックが減額されることにご注意ください。
また有線LAN接続などに対応するクレードルをWX06に追加する場合は、さらに4,000円ほど減額されてしまいます。
モバイルルーターは、最大1.2Gbpsの最高速に対応するW06がおすすめ
GMOとくとくWiMAXでモバイルルーターを使いたい場合、おすすめなのはW06です。
W06の仕様は、以下の表にまとめたとおりです。
最大速度 | 下り1.2Gbps、上り75Mbps |
サイズ | 128×64×11.9mm |
重さ | 125g |
同時接続台数 | 16台 |
バッテリー持続時間 | 540分(スマート設定時) |
W06は最大16台と多くの機器を接続可能で、さらに下り最大1.2Gbpsと、WiMAXルーターの中でもトップクラスに高速で通信できる仕様です。
同じく選べるモバイルルーター・WX06は速度が下り最大440Mbpsですが、バッテリー持続時間が14時間と長いので、電池持ち重視の方はWX06を検討してみてください。
GMOとくとくBB WiMAXの公式HP
最後にGMOとくとくBB WiMAXの公式ページをご紹介します。
キャッシュバックプランは↓こちら
月額割引プランは↓こちら